納骨堂総回向会について

本年も当山納骨堂においてご納骨諸霊位の追善供養の法要を奉修いたします。
お日にち、お時間は以下のとおりです。

9月25日(水)

<午前の部>
9:00  受付開始 ★大殿(御影堂)にて
10:00 大殿法要 
      引き続き納骨堂にて個別の御回向

<午後の部>
12:00 受付開始 ★大殿(御影堂)にて
13:00 大殿法要
      引き続き納骨堂にて個別の御回向

当日お参りの方は、御案内ハガキをお持ちください。
(ハガキの案内が届いていない御親族の方もお受付いたします。
御納骨されている方のお名前、お戒名など分かるようにしてお越しください。)

ご先祖様のご供養に、この機会に是非お参り下さい。

2024年 暁天講座のお知らせ

2024年 暁天講座のお知らせ

7月6日(土)・7日(日)・8日(月)の3日間、
御影堂(大殿)にて暁天講座を開講いたします。

時間割と講話の詳細は次のとおりです。

【お時間】

6時~  お勤め
6時30分~   講話
7時30分頃(講話終わり次第)~ 芋粥の接待

【講師の先生・講題】

7月6日(土)
天満天神繁昌亭アドバイザー
恩田 雅和 先生
「落語 × 文学」

7月7日(日)
大本山石山寺 座主
鷲尾 龍華 猊下

「紫式部と観音信仰」

7月8日(月)
百萬遍知恩寺布教師会 会長
葭間 弘淳 上人

「愚者の自覚」

ご予約などなく、どなたでもご参加いただけます。
芋粥接待もございますので、多くの方にお越しいただけますと幸いです。

4月15日のお知らせ

養老先生おおいに語る

4月15日(月)、当山では浄土宗開宗850年記念イベントを開催しております。

つきましては、志納所の大変な混雑が予想されるため、
当日の御朱印に関しましては書置きでのお受付けのみとさせていただきます。

迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。

当日は通常の写経会、手づくり市の開催に加え、食べ物の屋台の出店もございます。

また、12時30分からの旭堂南龍師匠をお招きしての講談は
予約不要・無料でお越しの皆様に聞いていただけます。

養老孟司先生の講演は定員の300名のお受付けを終了しております。

ただし、今現在立ち見でご参加いただける可能性がございますので、
ご希望の方は百萬遍知恩寺【075-781-9171】までお問い合わせください。

それでは、多くの方のご来山をお待ちしております。

2 / 1612345...10...最後 »